歯科医師国家試験合格をめざす少人数制クラス・個別指導の歯学予備校 歯科大進級・CBT・卒業対策

資料請求・お問い合わせ 044-722-7787

歯科医師国家試験予備校 さいとう歯道塾【講師紹介】

HOME > 講師紹介

講師紹介


当塾の熱意あふれる講師陣をご紹介します。講師はすべて歯科医で豊富な教育歴・臨床歴を有しているスタッフです。

斎藤 茂
さいとう歯道塾 経営責任者
塾長 斎藤 茂
  昭和大学歯学部卒業、同大学院歯科矯正学修了

【担当】矯正・小児・社会系臨床歯学


常に最新の臨床資料を用いて装置や器具などを各自、手に取りながらの双方向講義を提供いたします。

ごあいさつへ 略歴
田中 隆博
さいとう歯道塾 塾長
講師 田中 隆博
  神奈川歯科大学卒業、同大学院保存修復学(現:口腔機能修復学講座う蝕制御修復学分野)修了

【担当】 口腔生化学、口腔病理学、口腔解剖・組織学、発生学、歯科法医学、う蝕学、保存修復学、歯内療法学、歯周病学、歯科理工学、歯科補綴学(クラウンブリッジ)

“暗記型学習の脱却、理論に基づく学習の実践そして理解へ”
近年の国家試験の出題傾向をみても丸暗記一辺倒の勉強方法ではもう太刀打ちできないというのは感じていると思います。それは感じていてもまた同じ勉強方法を繰り返している自分がいませんか? さいとう歯道塾の講義は少人数制ですので、気軽に質問ができ、解決することができます。「わからないことを恥ずかしがらずに質問すること。」これが合格への早道です。その疑問を基に暗記ではなく理解する勉強法を実践できるよう手助けができればと思います。


新美 知子 講師

  日本大学松戸歯学部卒業、東京医科歯科大学大学院 疼痛制御学分野(現:口腔顔面痛制御学分野)修了

【担当】口腔生理学、歯科薬理学、歯科麻酔学


歯科医師国家試験という1つの山を越えて、合格という夢を達成するためのお手伝いをさせていただきます。
授業では堅苦しい雰囲気をなくし、知識を整理しやすいよう、シンプルに進めてまいります。
さらに、さいとう歯道塾は少人数制ですので、みなさんのペースに合わせながらきめ細やかな授業を進めていくことが可能です。
共に充実した時間を過ごしていくことができればと思います。
押切 勝太郎 講師

  鶴見大学歯学部卒業

【担当】口腔微生物学・免疫学、小児歯科学 


どの領域であれ、同じ問題に出会うことは二度とありません。
せっかくの一期一会の問題との対峙に臆するのではなく、楽しんで設問に向き合い正答を導きだせるよう一緒に考えながら、皆さんと知識を深めていければと考えております。
口腔微生物学・免疫学、小児歯科学はもちろん、関連する事柄にも枝葉を張れるように皆さんと双方向でのやり取りをしつつ、進めてまいりたいと思います。
S講師

  昭和大学歯学部卒業

【担当】社会歯科学


「社会」とつくだけあって、社会情勢に合わせて変化していく内容も多い課目です。範囲も広く大変、と感じている人もいるのではないでしょうか。皆さんが苦手なところ、わかりにくいところを中心に進めていく予定です。一緒に頑張りましょう。
H講師

  東京医科歯科大学卒業

【担当】歯科補綴学(有床義歯学・顎顔面補綴学)、口腔衛生学、予防歯科学


有床義歯と衛生の範囲は特に苦手意識を持つ人が多いように感じます。
有床義歯は個々の知識だけではなかなか得点に繋がりません。義歯製作の流れをしっかり理解し、なぜその操作が必要なのか、どうしてそのタイミングで行う必要があるのかを整理することが大切です。
衛生は有床義歯に比べて知識の量や正確さが重要になります。
両分野共に授業を通じて少しでも苦手意識を減らせるよう、そして以前よりも自信を持って国家試験に臨めるよう一緒に頑張りましょう。

F講師

  東京医科歯科大学卒業、同大学院口腔インプラント学修了

【担当】インプラント補綴学


インプラントの臨床実地は難しいと思われがちですが、実は明確な基準に則って問題が作られています。慣れれば全問正解も可能です!「なんとなく…」「たぶん…」的な思考過程になりがちな臨床実地問題を、論理的な判断基準に基づいて、問題を作成する側の立場から解説してまいります。
I講師

  昭和大学歯学部卒業

【担当】高齢者歯科学・口腔リハビリテーション学


高齢者歯科、口腔リハビリは国家試験だけでなく歯科の中では重要なトピックです。合格につながる様に分析し、わかりやすい講義をしたいと思います。また、少人数、個別指導で親身に解説し確実な結果に繋げます。
O講師

  日本大学松戸歯学部卒業

【担当】 歯科放射線学、画像診断学、口腔組織・解剖学、発生学、歯科法医学(個別指導のみ担当)

頭頸部領域の構造と機能を、三次元的に把握することを目標に指導します。 画像診断をする上で、解剖学的ランドマークを観察するためには、先ず正常解剖を正確に理解することです。さらに各名称の頭頸部領域での位置関係を立体的につかむ事は、病気の進展範囲や術式決定に際し非常に重要です。 基礎系科目ですが、暗記だけではなく、臨床科目への橋渡しも出来る様、新たな切り口から指導します。

K講師

  昭和大学歯学部卒業

【担当】 歯科薬理学、口腔生理学、口腔生化学、口腔微生物学(個別指導のみ担当)

基礎系科目は入り口で苦手意識を持つことが多いですが、そこさえ超えれば実は理解しやすい分野です。小さな疑問もひとつずつ解決して、「何がわからないかがわからない」科目を一緒に得意科目に変えていきましょう。

ページの先頭へ戻る
さいとう歯道塾
〒211-0063 川崎市中原区小杉町1-526-6 コスモ武蔵小杉204号室
 TEL:044-722-7787 FAX:044-722-7892 E-mail:saitoshidojuku@kvd.biglobe.ne.jp
 Copyright(c) 2019 Saito-shidojuku All Rights Reserved.